こんにちは。大船|藤沢にいる整体師KAIKIです。
・肌荒れの原因になる食べ物を知りたい
・肌荒れ改善に良い食べ物を知りたい
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
この記事を書いている僕は、整体業界歴7年。
過去に10kgの減量に成功して、その後リバウンドしないで体型維持できている。
そして、今も現役整体師として多くのお客様を救っています。
こういった僕が、解説していきます。
・肌荒れの原因となる食べ物・飲み物をまとめました
その1.ジャンクフード
ラーメンやフライドポテトなど、他にもジャンクフードはたくさんあります。
とてもおいしいですが、肌だけでなく身体に良くないです。
毎日、マ〇ドや〇〇タッキーなどを食べてたら腸内環境が乱れてしまって肌荒れに繋がります。
月に1回程度食べること自体は問題ないですが、頻繁にカップ麺などそういった食事をしていたら肌が荒れて当たり前です。
いくらスキンケアを気を付けていても食事が乱れていては勝てません。
スキンケアも大事ですが、食事内容はそれ以上に大切です。
その2.砂糖がたっぷり含まれている飲み物
白砂糖は本当に肌荒れ【ニキビ】を生み出してしまいます。
これは僕の身体で実験済みなのですが、ブラックコーヒーと砂糖入りのコーヒーとではニキビができる確率が圧倒的な差があります。
砂糖入りのコーヒーを毎日飲んだらだいたい1週間以内にニキビが出ました。
でも、ブラックコーヒーを毎日飲んでも全然ニキビが出ませんでした。
もちろん、スキンケアや他の食事内容は変えてないです。
それだけ、白砂糖はニキビの原因となるのです。
だから、コーラやファンタなどは角砂糖がたくさん含まれているので肌荒れに繋がります。
その3.スナック菓子
お菓子も身体には良くないです。
間食や夜中に毎日お菓子を食べたらジャンクフードと同じく腸内環境が荒れてしまいます。
最近では、健康的なお菓子も増えてきているので裏の成分表示を見ながらお菓子を選んでいけると良いですね。
・肌荒れ改善につながる食べ物・飲み物をまとめました
その1.クリーンな食べ物
食材を購入して調理をして食べる。
この調理をするときにいかに余計な調味料を入れないかがカギになります。
身体に良い食材、それも今、自分に必要な栄養が入っている食材を食べることが一番です。
ちなみに僕は魚や大豆、野菜などを健康・美容の為に食べるようにしています。
その2.お水
お肌は潤いがとても大切です。
この潤いを保つためには外からの水分補給だけでは足りません。
内側からも水分を補給してあげることが必要なのです。
一般女性~メディアに出ている人気女優さんも身体の仕組みは同じです。
もちろん、高級なスキンケアをしているなどの差があるかもしれませんが、お水をたくさん飲むことは同じようにできます。
肌のキレイな好きな女優やモデルさんやっていることは真似していきましょう。
その3.高たんぱく質、低脂質の食べ物
肌を作るにはタンパク質が必要です。
タンパク質が不足すれば丈夫なキレイな肌を作ることができません。
そして、脂質は過剰に摂取して皮脂分泌が過剰になって
肌荒れ、ニキビの原因になってしまうので低脂質の食べ物を選んでいきましょう。
今回の記事まとめ
・肌荒れしてしまう食べ物・食事